道成寺について
和歌山県最古の寺、天音山道成寺は
大宝元年(七〇一年)に創建されました。
本堂など重要文化財の建造物や、
国宝、文化財指定の仏像などを
お祀りしています。
和歌山県最古の寺、天音山道成寺は
大宝元年(七〇一年)に創建されました。
本堂など重要文化財の建造物や、
国宝、文化財指定の仏像などを
お祀りしています。
慈悲の姿
仏教では「慈悲」を非常に大事なものと考えます。
たくさんの手と道具で困っている人を救おうとなさる姿で、慈悲心の大切さを表しているのが千手観音さまです。
このお姿には二つの意味がこめられているように思います。
つまり「私を助けようと待ち構えて下さっていた」お姿でもあり、「私も他の人のために何かしよう」という勇気を分け与えて下さるお姿でもあるのです。
日本有数の、
千手観音の寺
千手観音様は日本でも古くから信仰されてきましたが、その教えを体系的 に示したお経「千手千眼陀羅尼経」は、天平七年(735)に日本にもたらされました。
道成寺は大宝元年(701)に着工され、ちょうどそのころお仏像を造ろうとしていたと思われます。
講堂のご本尊として千手観音像(奈良時代・重文)がおまつりされました。
この千手観音様は、日本で最初か二番目の千手観音様で、1300年たった今も本堂に立ち続けておられます。